都市型ハイヤー事業の許可が下りました 都市型ハイヤー事業の許可が無事下りました。 今回は、京都のクライアント様です。おめでとうございます。 営業所が京都市内の市街地でしたので、2キロ圏内の車庫探しに苦労しま・・・
「インバウンド」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)
【旅客】所要資金及び事業開始に要する資金
旅客運送事業の経営許可申請で重要なポイントに「資金」がありますよね。 申請書類を一度でもご覧になっている方は「所要資金及び事業開始に要する資金の内訳」という書面です。 その一番上にある「車両費」についてなん・・・
法人設立+都市型ハイヤー許可プラン
法人設立+都市型ハイヤー許可取得もお任せを! 運送業を行う上で、他社と差別化するためには、法人化(会社設立)が重要です。 法人と個人の決定的な違いは、信用です。 特に運送業界では、この信用というのはかなり大きな要素となり・・・
旅客運送許可は申請マニュアルが無いか?
ご自身で運送業許可を取得しようとしたら、 運輸局に問合せをしたり、関連の手引きや書籍を準備するかもしれません。 ところが、驚くほど、「旅客運送」に関する手引きは無いのです。 日々、状況が変わる・・・とは少し・・・
レンタカー事業は伸びます
自動車の所有率の低下や自動車の維持費節約志向が高まる中、毎年成長しているのが実はレンタカー業界です。 確かに法人需要も多いのですが、2025年の大阪万博需要、その後もレンタカー需要は拡大すると見込まれていま・・・
都市型ハイヤーとその他ハイヤー
都市型ハイヤー事業許可 一般乗用旅客自動車運送事業には タクシー、都市型ハイヤー、その他ハイヤーの3つがあります。 タクシーは、街中を流したり、駅で待機している車両ですね。 一方、都市型ハイヤ・・・
タクシー・ハイヤー事業許可申請の車庫について注意すること!
タクシー・ハイヤー事業許可申請の車庫について注意すること タクシー・ハイヤー事業は「一般乗用旅客自動車運送事業」と言いますが 新規で営業許可を申請した場合、運輸局の申請でよく引っかかる点(注意点)を3つ挙げます。 &nb・・・
貸切バスの安全統括管理者選任
安全管理規程の届出 平成24年4月に発生した関越道高速ツアーバス事故を受けて策定した「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」において、 全ての貸切バス事業者や乗合バス事業者(貸切委託運行許可を得た事業者に限る)に対しても・・・
タクシー、ハイヤーの営業所と車庫
旅客運送業のタクシーやハイヤーの営業を始めたいとき、 いの一番で、確認していただきたいことは、 施設要件である「営業所・休憩室・車庫」の場所です。 せっかく、他の要件は、クリアできそうなのに・・・ 施設がこ・・・
レンタカー事業者の禁止事項
晴れてレンタカー事業の許可が下りたとして、レンタカー事業を営む上での「禁止事項」があります。 以下の行為については禁止されています。 1.運転手の労務供給 運転手を付けてレンタカーを貸出すことは「白タク行為・・・