旅客自動車運送事業

旅客自動車運送事業とは、他人の需要に応じ、有償で、自動車を使用して旅客を運送する事業のことです。
一般旅客自動車運送事業3種類と特定旅客自動車運送事業があります。

対象サービスのイメージ

・運送業を始めようとされる方
・タクシー事業を始めようとお考えの方
・貸切バスなどのバス事業をお考えの方
・許可を受けている方で、事業計画等の変更届が必要な方
・旅客運送業を営む会社で会社組織に変更が生じた方
・その他運送業許可に関する手続きが必要な方

旅客自動車運送業の種類

一般貸切旅客自動車運送事業 長さ9メートル未満でかつ旅客席数50人未満の車両を使用して行う旅客運送業のことをいいます。運送業者が募集した運送者団体を運送する貸切バスのように、一個の団体と契約し、車両を貸し切り運送する場合が代表的な例です。一般貸切旅客運送事業を始める場合は、各地方運輸局長の許可が必要であり、取得までにはおよそ2~3ヶ月が必要となります。
一般乗用旅客自動車運送事業 乗車定員が10人以下の車両を使用して行う旅客運送業のことをいいます。タクシーやハイヤーを使った事業がこれにあたります。都市型ハイヤー事業、介護タクシー、個人タクシー事業などです。一般乗用旅客運送事業を始める場合は、各地方運輸局長の許可が必要であり、取得までにはおよそ2~3ヶ月が必要となります。
一般乗合旅客自動車運送事業 路線を定めて定期に運行する自動車により乗合旅客を運送する事業をいい、一般に乗合バス事業、路線バス事業と呼ばれています。
特定旅客自動車運送事業 特定の利用者の需要に応じて、一定の範囲の旅客を運送することのみを事業とする場合がこれにあたります。送迎バスや介護輸送などがこれにあたります。

当事務所は、都市型ハイヤー事業許可申請、貸切バス事業許可申請と許可後の運輸開始届の経験が豊富ですので安心してご相談ください。

都市型ハイヤー事業許可申請について>>>
貸切バス事業許可申請について>>>
介護タクシー許可申請について>>>

レンタカー事業許可申請(自家用自動車有償貸渡許可申請)

最近は自動車を持たない人が増えています。必要な時だけレンタカーを利用するという生活スタイルも多くなっています。

その時流のなかで、自動車購入者の減少に対処するために中古自動車販売・自動車整備工場 ・ガソリンスタンドの事業者の間で、事業拡大・新規参入として最適なレンタカー許可(自家用自動車有償貸渡許可)が注目されています。また、海外からの観光客(特にリピート客)が、自由に移動が可能なレンタカーを利用するケースも増えています。

★レンタカー事業許可>>>

自動車運転代行業

当たり前ですが、飲酒運転の取締りが厳しくなっている今こそ運転代行業は新規事業として狙い目です。
運転代行業は自動車1台と2人(うち1人は二種免許要)の運転手、そして営業用の電話さえあれば自宅を営業所にして営業を始めることができますから少ない元手で始められるビジネスです。

★自動車運転代行業許可>>>

 

お問合せ・ご相談はこちらから

旅客運送事業許可に関して、ご不明なことやご相談がありましたら、
お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

 

images (31)

お電話での問合せ・相談

まずは「旅客運送業の件で」とお電話ください。
06-6152-9688

<受付時間 10時~18時>

※留守番電話対応の場合は、お名前とご連絡先等のメッセージをお残しください。
のちほど当方よりご連絡差し上げます。

メールでの問合せ・相談

365日・24時間、いつでも受付中です。

    ■お問合せ・ご相談項目(必須)(✔を入れてください)
    都市型ハイヤー申請貸切バス申請一般貨物運送申請利用貨物運送申請介護タクシー業申請レンタカー業申請その他

    ■お名前/会社名 (必須)

    ■メールアドレス (必須)

    ■電話番号(必須)

    ■問合せ・相談内容(必須)

    TOPページへ >>>